講座・ガイド 【動画追加のお知らせ】[氷点カレッジ2022]文学講座「旭川の文学の歩み」(石川郁夫) 大変長らくお待たせをいたしました。件名の動画を三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて録画配信いたします。地域文学の第一人者・石川郁夫氏に「旭川の文学の歩み」について幅広くご講話いただきました。今後の行事については、当館公式サイトおよび「氷... 2023.04.27 講座・ガイド文学講座
講座・ガイド 【朝日カルチャーセンター北九州教室からのお知らせ】2023年1月30日(月)13時30分~15時00分、「三浦綾子『泥流地帯』 ~天変地異の時代の大河小説」が開催されます。※オンライン受講可能 件名についてお知らせをいたします。この度、文学講座「三浦綾子『泥流地帯』 ~天変地異の時代の大河小説」が朝日カルチャーセンター北九州教室で開催されます。この講座は、「いま読みたい日本の文学」(全6回)の第4回目ですが、一日体験講座として単独... 2023.01.22 講座・ガイド講演会
講座・ガイド 【毎日文化センター(大阪)からのお知らせ】2022年12月3日(土)13時00分~14時30分、「続・文学者の短歌」が開催されます。※オンライン受講可能 件名についてお知らせをいたします。この度、文学講座「続・文学者の短歌」が毎日文化センターにて開催されます。本講座では、柳田国男(民俗学者)、高村光太郎(詩人、彫刻家)、加藤楸邨(俳人)、中原中也(詩人)、三浦綾子(小説家)らの短歌を紹介しつ... 2022.11.04 講座・ガイド
講座・ガイド 【道新文化センターからのお知らせ】2022年10月19日(水)より、「~聴いて学ぶ文学~三浦綾子文学の世界を知る」第3回「三浦綾子作品の人物造形」の配信がはじまりました。 件名について、以下の通りお知らせをいたします。道新文化センターオンライン講座係において、2022年4月期文学講座「三浦綾子文学の世界を知る」の第6回目「三浦綾子作品の人物造形」(約90分)の有料配信がはじまりました。ご興味がおありでしたら、... 2022.10.15 講座・ガイド
講座・ガイド 【道新文化センターからのお知らせ】2022年9月20日(火)より、「~聴いて学ぶ文学~三浦綾子文学の世界を知る」第2回「『ひつじが丘』の背景と創作秘話」の配信がはじまりました。 件名について、以下の通りお知らせをいたします。道新文化センターオンライン講座係において、2022年4月期文学講座「三浦綾子文学の世界を知る」の第5回目「『ひつじが丘』の背景と創作秘話」(約90分)の有料配信がはじまりました。ご興味がおありで... 2022.10.01 講座・ガイド
講座・ガイド 【行事案内】2022年10月1日(土)14時より、[氷点カレッジ]文学講座「旭川の文学の歩み」(石川郁夫)を三浦綾子記念文学館本館1階ホールにて開催いたします。※録画配信あり 件名について、以下の通りお知らせをいたします。地域文学の第一人者・石川郁夫氏に「旭川の文学の歩み」について幅広くご講話いただきます。館内でご覧になる場合は、マスクのご着用・手指のご消毒等、三浦綾子記念文学館の新型コロナウィルス感染予防対策に... 2022.09.19 講座・ガイド
講座・ガイド 【道新文化センターからのお知らせ】「~聴いて学ぶ文学~三浦綾子文学の世界を知る」第3回「三浦綾子作品の人物造形」の予約を受付中です。※予約購入特典は、2022年9月16日(金)まで 件名について、以下の通りお知らせをいたします。6月8日(水)より、道新文化センターオンライン講座係において、道新文化センター聴いて学ぶ文学シリーズの三浦綾子文学の世界を知る 第1回目「『氷点』を旅する」(講師=難波真実)(約90分)の有料配... 2022.09.16 講座・ガイド
講座・ガイド 【行事案内】2022年9月3日(土)、9月4日(日) 13時00分~14時30分、【氷点カレッジ2022】朗読フェスティバル2022(三浦綾子記念文学館朗読友の会「綾の会」)を三浦綾子記念文学館本館1階ホールにて開催いたします。※録画配信あり 件名のとおり、朗読フェスティバル2022を開催いたします。館内でご覧になる場合は、マスクのご着用・手指のご消毒等、三浦綾子記念文学館の新型コロナウィルス感染予防対策にご理解とご協力をお願いいたします。新型コロナウイルス感染予防対策のため座席... 2022.08.28 講座・ガイド
講座・ガイド 【道新文化センターからのお知らせ】「~聴いて学ぶ文学~三浦綾子文学の世界を知る」第2回「『ひつじが丘』の背景と創作秘話」の予約を受付中です。※予約購入特典は、2022年8月26日(金)まで 件名について、以下の通りお知らせをいたします。6月8日(水)より、道新文化センターオンライン講座係において、道新文化センター聴いて学ぶ文学シリーズの第1回目「『氷点』を旅する」(講師=難波真実)(約90分)の有料配信がはじまっております。リ... 2022.07.26 講座・ガイド
講座・ガイド 【動画追加のお知らせ】[氷点カレッジ]朗読会 エッセイ『丘の上の邂逅』(綾の会) お待たせいたしました。件名の動画を三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて録画配信いたします。三浦綾子のエッセイ『丘の上の邂逅』を綾の会(当館ボランティア組織)による朗読でご鑑賞いただければ幸いです。今後の行事については、当館公式サイトおよ... 2022.07.24 講座・ガイド朗読
案内人養成講座 【新聞広告掲載のお知らせ】2022年7月14日(木)、北海道新聞朝刊に、「~聴いて学ぶ文学~三浦綾子文学の世界を知る」の広告が掲載されました。 件名について、以下の通りお知らせをいたします。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。北海道新聞朝刊14面(くらし)、2022年7月14日三浦綾子生誕100年記念講座~聴いて学ぶ文学~三浦綾子の世界を知るなお、6月8日(水)より... 2022.07.20 案内人養成講座
講座・ガイド 【動画追加のお知らせ】[氷点カレッジ]三浦綾子作品朗読会『氷点』『母』『銃口』(ろうどく「むべの花」) お待たせいたしました。件名の動画を三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて録画配信いたします。三浦綾子の小説『氷点』『母』『銃口』をろうどく「むべの花」による朗読でご鑑賞いただければ幸いです。今後の行事については、当館公式サイトおよび「氷点... 2022.07.09 講座・ガイド朗読
講座・ガイド 【行事案内】2022年7月15日(金)14時より、[氷点カレッジ]朗読会 エッセイ『丘の上の邂逅』(綾の会)を三浦綾子記念文学館本館1階ホールにて開催いたします。※録画配信あり 件名について、以下の通りお知らせをいたします。三浦綾子のエッセイ『丘の上の邂逅』を綾の会(当館ボランティア組織)による朗読でご鑑賞いただければ幸いです。館内でご覧になる場合は、マスクのご着用・手指のご消毒等、三浦綾子記念文学館の新型コロナウ... 2022.07.01 講座・ガイド朗読
講座・ガイド 【新聞広告掲載のお知らせ】2022年6月25日(土)、「北海道新聞」朝刊に、「~聴いて学ぶ文学~三浦綾子文学の世界を知る」の広告が掲載されました。 件名について、以下の通りお知らせをいたします。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。北海道新聞朝刊15面(くらし)、2022年6月25日三浦綾子生誕100年記念講座~聴いて学ぶ文学~三浦綾子の世界を知るなお、6月8日(水)より... 2022.06.28 講座・ガイド
講座・ガイド 【新聞広告掲載のお知らせ】2022年6月18日(土)、「北海道新聞」朝刊に、「~聴いて学ぶ文学~三浦綾子文学の世界を知る」の広告が掲載されました。 件名について、以下の通りお知らせをいたします。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。北海道新聞朝刊12面(くらし)、2022年6月18日三浦綾子生誕100年記念講座~聴いて学ぶ文学~三浦綾子の世界を知るなお、6月8日(水)より... 2022.06.21 講座・ガイド
講座・ガイド 【行事案内】2022年7月2日(土)14時より、[氷点カレッジ]三浦綾子作品朗読会『氷点』『母』『銃口』(ろうどく「むべの花」)を三浦綾子記念文学館本館1階ホールにて開催いたします。※録画配信あり 件名について、以下の通りお知らせをいたします。三浦綾子の小説『氷点』『母』『銃口』を ろうどく むべの花 による朗読でご鑑賞いただければ幸いです。開催日時:2022年7月2日(土) 14時00分より場所:三浦綾子記念文学館本館1階ホール朗読... 2022.06.18 講座・ガイド朗読
講座・ガイド 【道新文化センターからのお知らせ】2022年6月8日(水)より、「~聴いて学ぶ文学~三浦綾子文学の世界を知る」第1回「氷点を旅する」の配信がはじまりました。 件名について、以下の通りお知らせをいたします。6月8日(水)より、道新文化センターオンライン講座係において、2022年4月期文学講座「三浦綾子文学の世界を知る」の第1回目「氷点を旅する」(約90分)の有料配信がはじまりました。2回目と3回目... 2022.06.16 講座・ガイド
朗読会 【動画追加のお知らせ】[氷点カレッジ]朗読会 自伝小説『道ありき』(綾の会) お待たせいたしました。件名の動画を三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて録画配信となります。三浦綾子の自伝小説『道ありき』を綾の会(当館ボランティア組織)による朗読をパソコン・スマートフォン・タブレットでご鑑賞いただければ幸いです。開催日... 2022.06.15 朗読会
朗読会 【行事案内】2021年6月10日(土)14時より、[氷点カレッジ]朗読会 自伝小説『道ありき』(綾の会)を三浦綾子記念文学館本館1階ホールにて開催いたします。※録画配信あり 件名について、以下の通りお知らせをいたします。三浦綾子の自伝小説『道ありき』を綾の会(当館ボランティア組織)による朗読でご鑑賞いただければ幸いです。開催日時:2022年6月10日(金) 14時より場所:三浦綾子記念文学館本館1階ホール朗読作... 2022.05.27 朗読会
講座・ガイド 【動画追加のお知らせ】[氷点カレッジ]公開講演会(三浦綾子読書会) 件名の動画を三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて録画配信いたします。事前申込は不要です。無料でご覧になれます。パソコン、スマートフォン、タブレット等でごゆっくりご覧ください。※イヤフォンなどを用いて聞くと音声が明瞭になります。この公開講... 2022.04.22 講座・ガイド
講座・ガイド 【行事案内】2021年4月20日(水)13時30分より[氷点カレッジ]公開講演会(三浦綾子読書会)を三浦綾子記念文学館本館1階ホールにて開催いたします。※録画配信あり 件名についてお知らせをいたします。この講演会は、第4回美瑛・旭川三浦綾子読書会語り手養成講座(主催=三浦綾子読書会)の受講生のうち、互選により選ばれた2名が講演を行うものです。開催日時 2022年4月20日(水) 13時30分よりおよそ90... 2022.04.07 講座・ガイド
講座・ガイド 【動画追加のお知らせ】[氷点カレッジ] 文化教養講座「福祉の文化“化”とは何か」蒔田明嗣(北海道療育園) 本日3月23日(水)は、収録の都合上、当初の予定時刻より配信開始時間が大幅に遅れましたことを心よりお詫び申し上げます。お待たせいたしました。件名の文化教養講座(録画収録)を公開いたしました。引き続き三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて配... 2022.03.23 講座・ガイド
講座・ガイド 【お知らせ】氷点カレッジ2022 案内ページを公開いたしました。 平素は三浦綾子記念文学館の 氷点カレッジをご利用いただき、誠にありがとうございます。お待たせいたしました。2022年3月19日付で、氷点カレッジ2022(令和4年度)の案内ページを公開いたしましたので、お知らせいたします。「氷点カレッジ」は... 2022.03.21 講座・ガイド
講座・ガイド 【動画追加のお知らせ】[氷点カレッジ] 文化教養講座「お前はあの男をゆるせるかね?『ひつじが丘』」難波真実(当館事務局長) 本日3月20日(日)14時より、件名の文化教養講座(録画収録)を公開いたしました。公開後は、引き続き三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて配信いたします。事前申込は不要です。無料でご覧になれます。パソコン、スマートフォン、タブレット等でご... 2022.03.20 講座・ガイド
講座・ガイド 【お知らせ】2022年3月23日(水)14時より、[氷点カレッジ] 文化教養講座「福祉の文化“化”とは何か」蒔田明嗣(北海道療育園)を三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて配信いたします。 【お詫び】本日3月23日(水)14時より配信予定の「氷点カレッジ 文化教養講座 福祉の文化“化”とは何か」蒔田明嗣氏(北海道療育園)」について、配信時間が遅れることをお詫び申し上げます。公開は本日夕方~19時以降を予定しております。ご迷惑を... 2022.03.09 講座・ガイド
講座・ガイド 【お知らせ】2022年3月20日(日)14時より、[氷点カレッジ] 文化教養講座「お前はあの男をゆるせるかね?『ひつじが丘』」難波真実(当館事務局長)を三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて配信いたします。 (2022.3.20更新)録画での配信となります。ライブ配信はございません。件名の文化教養講座を三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて配信いたします。事前申込は不要です。ライブ配信・録画配信いずれも無料でご覧になれます。パソコン、スマート... 2022.03.06 講座・ガイド
講座・ガイド 【お知らせ】氷点カレッジ「これからの講座一覧 2021(令和3)年度」を更新しました。 平素は三浦綾子記念文学館の 氷点カレッジをご利用いただき、誠にありがとうございます。お待たせいたしました。以下の講座の開催日が決定したため、お知らせいたします。これに伴い、以下を更新いたしましたので、あわせてお知らせをいたします。氷点カレッ... 2022.02.23 講座・ガイド
講座・ガイド 【動画追加のお知らせ】[氷点カレッジ]文化教養講座「坂本龍馬の生きた世界」(福井慎二)〔道民カレッジ連携〕 件名の福井慎二氏による文化教養講座を三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて配信いたします。事前申込は不要です。ライブ配信・録画配信いずれも無料でご覧になれます。パソコン、スマートフォン、タブレット等でごゆっくりご覧ください。今後開催される... 2022.02.22 講座・ガイド
講座・ガイド 【動画追加のお知らせ】[氷点カレッジ] 文化教養講座「キリスト教の世界を覗いてみる」難波真実(当館事務局長)〔道民カレッジ連携〕 本日はライブ配信の開始時間が遅れたことをお詫び申し上げます。また、データ反映の不具合により、動画表示タイトルが実際の内容とは異なったものが表示されたために、ご迷惑とご心配をおかけしたことをお詫び申し上げます。件名の文化教養講座を引き続き三浦... 2022.02.20 講座・ガイド
講座・ガイド 【行事案内】2022年2月22日(火)14時より [氷点カレッジ]文化教養講座「坂本龍馬の生きた世界」(福井慎二)〔道民カレッジ連携〕を配信いたします。 件名の福井慎二氏による文化教養講座を三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて配信いたします。事前申込は不要です。ライブ配信・録画配信いずれも無料でご覧になれます。パソコン、スマートフォン、タブレット等でごゆっくりご覧ください。※道民カレッジ... 2022.02.08 講座・ガイド