講座・ガイド

案内人ブログ

【案内人ブログ】No.30(2019年9月)

絵本三題 綾子さんの著書『道ありき』は三浦文学の原点である。5年前、『道ありき』ゆかりの地、旭川市春光台に文学碑が建てられた。『道ありき』の中で、綾子さんは「わたしの家庭は、本を買ってもらえるような環境にはなかった」と綴っている。私の場合も...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.29(2019年8月)

三浦綾子記念文学館の環境整備を慶ぶ 昨年春に1階展示室のリニューアルが完成し、秋に分館が開館したことに続き、今年は喫茶室の前にウッドデッキが造られ野外喫茶がオープンした。また昨年、旭川駅からの「氷点橋」「氷点通り」に続き「三浦綾子文学の道」...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.28(2019年7月)

朗読劇団くるみの樹 2019定期公演 「エゾカンゾウと鰯雲」 こんにちは。近藤弘子です! 今回は、5月25日(土)と6月1日(土)の、朗読劇団くるみの樹による第2回定期公演「エゾカンゾウと鰯雲」(小説『天北原野』より)の紹介です。 今回は9...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.27(2019年6月)

三浦綾子文学『道ありき』の春光台における足跡を辿る調査研究 綾子さんが、70年前に幼馴染で恋人の前川正と散策した春光台の丘の道はどこか。 郷土史家の小原陽一さんが三浦綾子文学『道ありき』の春光台における足跡を辿る調査研究をまとめ、先日、現地...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.26(2019年5月)

三浦綾子読書会語り手養成講座に参加しました! こんにちは!近藤弘子です! 今回は美瑛のペンションで4月22日~24日まで2泊3日の合宿。その名も三浦綾子読書会語り手養成講座に参加した時の様子です。8名が45分程度の講演をし、聴講者も含め全員...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.25(2019年4月)

オジロワシと鮭 私は三浦綾子記念文学館で案内人のボランティアをしているが、「旭川野鳥の会」にも所属し、趣味でバードウォッチングを楽しんでもいる。会に入って最初のうちは、内陸や山岳部に住む、鳴き声の美しい鳥に魅きつけられていたが、最近はもっぱ...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.24(2019年3月)

私のおすすめの本 三浦綾子のエッセイ集『一日の苦労は、その日だけで十分です』の中から一編を紹介させて頂きます。 ある日、綾子さんに一通のはがきが届きました。 私こと この度死去いたしましたのでご連絡申し上げます。〇〇頃より体力が衰え手厚い看...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.23(2019年2月)

「三浦綾子文学の道」モニュメントの制作者 長澤裕子さんにお会いして 彫刻家・長澤裕子さん 成人の日が終わって、お正月気分もぬけた1月18日金曜日、私達(山崎・戸島)は彫刻家長澤裕子さんにお話をうかがう機会を得ました。 『道ありき』文学碑(旭...
講座・ガイド

「音の匠」中村啓子朗読講演会「薪は一本より二本で」2月28日(木)午後2時から

「音の匠」として名高い、ナレーター・中村啓子さんによる朗読講演会を開催いたします。 中村啓子さんは、「おかけになった電話は……」でおなじみのドコモの留守電サービス、時報、番号案内など、日本中で聞かれている声の主。 現在、日テレ「家売るオンナ...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.21(2018年12月)

「三浦綾子記念文学館と外国樹種見本林」が北海道遺産となる 北海道に関係する自然・文化・産業などの中から、次世代へ継承したいものとして、北海道遺産構想推進協議会が選定する「北海道遺産」というシステムがある。 平成13年10月、第1回選定分とし...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.20(2018年11月)

2018年9月29日 分館オープン 塩狩峠記念館(『氷点』が生まれた三浦家旧宅)のような、雪国らしい屋根の外観 分館に入ると、多目的室の大きな窓から息を呑むような景色が目に飛び込んでくる ストローブ松の林、 木漏れ日、 巣箱の周りを飛び交う...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.19(2018年10月)

文学散歩について    三浦綾子読書会旭川全国大会2018が終りました。今年は「文学館の展示リニューアル、三浦家の心臓部である書斎を移築した分館オープンに合わせ、三浦夫妻の歩みをたどり直し、この20年の三浦文学の働きを振り返る」(参加募集パ...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.18(2018年9月)

出会いが楽しい    今年4月から案内人になりました、若葉マークの案内人です。 3年間、森下辰衛先生の講義を受け出席日数だけで受かりました。案内をする覚悟を決めてから、綾子さんの誕生日、命日など必死に覚えました。現在、仕事もしているので月1...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.17(2018年8月)

「いいこと、ありますように」 皆さんは、北海道新聞の7月15日(日)28面をご覧になりましたか? 『泥流地帯』映画化朗読で後押しのタイトル記事です。 上富良野高校の学校祭で、生徒5人が『いいことありますように』の朗読劇45分間を午前と午後の...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.16(2018年7月)

増田明美さんといっしょに歩く「氷点」の舞台見本林ウオークから思うこと 6月9日(土)、マラソンランナーの増田明美さんが外国樹種見本林(以下「見本林」という)の中にある三浦綾子記念文学館(以下「文学館」という)に来た。 文学館開館20周年記念...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.15(2018年6月)

旭川市神楽の外国樹種見本林(国有林)の中に立つ三浦綾子記念文学館は、6月13日で20周年を迎えます。 20周年行事の一環として、今年新たに朗読劇団「くるみの樹」が発足し、旗揚げ公演が5月19日に文学館で上演されました。 同劇団はボランティア...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.14(2018年5月) 

三浦綾子記念文学館 常設展示 リニューアルオープン 三浦綾子記念文学館(以下、「文学館」という)がオープンしたのは1998年(平成10年)6月13日、綾子さんが亡くなる1年4ヶ月前でした。『氷点』の舞台となった外国樹種見本林が開設されて10...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.13(2018年4月)

〇上富良野高等学校で朗読             三浦文学案内人 山谷京子 今回初めて上富良野高等学校にて『泥流地帯』を朗読することになりました。 お昼頃、朗読のメンバー6人で文学館を出発。道路は雪もなく、ちょっとしたドライブ♪ 1時間ほど...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.12(2018年3月)

2回目のブログ担当をします 今中です。 昨年、案内人ブログ第1号に、塩狩峠記念館にて 映画「母」の撮影に行った時のことを書かせていただきました。 3月の担当になった時、すぐに頭に浮かんだのは、やはり塩狩峠記念館の事です。 なぜならば、三浦綾...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.11(2018年2月)

〇案内人をして思うこと             三浦文学案内人 山崎健一 三浦文学案内人講座を修了して、三浦文学案内人に委嘱されて、案内人をしてきました。 案内人同士のシフトを組んで文学館で待機し、来訪される方に案内の希望をお聞きして案内す...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.10(2018年1月)

大雪山の「価値」を知り「活かす」ためのフォーラムを傍聴して 三浦文学案内人 森 敏雄 師走も半ばを過ぎた12月17日、大雪山国立公園の玄関口である東川町の文化芸術交流センターで標記フォーラムが開催された。主催はひがしかわ観光協会であった。案...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.9(2017年12月)

こんにちわ。 三浦文学案内人の村椿です。 さて、今回は、11月29日に富良野演劇工房にて開催された、ワークショップをレポートしたいと思います。 まず、 「ワークショップに参加しませんか?」 と、誘われて、私は「?何を売るの??」。 「とりあ...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.8(2017年11月)

ブログ2回目の登場、近藤弘子です(^^)v 10月13日、14日に、 三浦綾子読書会 小・全国大会in帯広 に参加しました。 初めての全国大会参加、それだけでもドキドキなのに、 私には『銃口』シンポジウムで三浦文学案内人として『銃口』紹介の...
講座・ガイド

【受講生募集】第8期 三浦文学案内人養成講座

毎年11月~3月の休館日に開催している案内人養成講座も今年で8回目を迎えました。 三浦文学案内人というのは、文学館でミニガイドをするボランティアさん。 お客様との会話を楽しみながら1階の常設展をご案内し三浦文学の背景をご紹介する、そんなお仕...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.7(2017年10月)

光世さんとのおもいで 2017年10月5日 三浦文学案内人 山谷 京子 久しぶりの散歩!! 朝夕めっきり冷えてきた。 ここは見本林! 膝に良いチップが敷き詰められている道。心地よい香りを楽しむ。 両脇には、ストローブ松に巻き付いているツルア...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.6(2017年9月)

「三浦文学でフットパス2017」ツアーを終えて 2017年9月8日 三浦文学案内人  森 敏雄  8月26~27日旭川・上富良野・和寒3市町の三浦文学ゆかりの場所をめぐる標記ツアーが実施されました。東京や神戸のほか、全道各地から集まった熱心...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.5(2017年8月)

「三浦文学案内人」の館外研修について 2017年8月9日 三浦文学案内人 三浦隆一 2017年7月31日に、案内人の実地研修が行われました。 朝、見本林の駐車場でカワラヒワが「チチチ」と鳴いていました。 旭川市内ではよく見かける鳥ですが、見...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.4(2017年7月)

「続氷点」の燃える流氷について 2017年7月5日 三浦文学案内人山崎健一 私はある用事があって網走に行くことになった。網走に行き、この際三浦綾子さんの小説「続氷点」の終章「燃える流氷」についてよく知りたいと思った。 たしか、綾子さんと夫の...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.3(2017年6月)

ブログ第3号担当の近藤弘子です。 今回はミニシアターを紹介します。 今年の4月から来年の3月までは、毎月の第3金曜コンサートから続く土曜日・日曜日 に、11時と14時の2回、計51回の公演があります。 文学館職員が解説し、朗読は、朗読友の会...
案内人ブログ

【案内人ブログ】No.2(2017年5月)

案内人ブログ第2号を担当する森敏雄です。 今回は、私たちが企画し、4月25日に実施したフットパスを取り上げてみたいと思います。 綾子さんがご存命であれば、この日は95回目の誕生日にあたります。天候は今季一番の晴天、微風ありの絶好のフットパス...